「食事PartⅠ ③胃腸を整える 運動」
「食事PartⅠ ③胃腸を整える 運動」
胃腸を整えるためのポイント
「運動」
「胃腸を整える」ことは、前回お話した食事だけでは十分とは言えません。食事と運動、睡眠のバランスが大切です。ここでは、「運動」について皆さんが毎日、簡単に取り組めるものをご紹介します。
運動① ウォーキング
ウォーキングは毎日手軽に出来る運動の1つです。ウォーキングについては「身体 正しい姿勢 後編」でご紹介しました。ぜひ、もう一度読んでみてください。
ウォーキングは、身体の血行を良くし、胃腸を正しい位置に戻すことができ、胃腸の働きをサポートします。効果については下記のようなものがあります。
ウォーキングの効果
○筋肉、関節を整える
○内臓を整える ○筋力UP
○骨密度UP
○脂肪燃焼
○血流改善
○認知症防止
○病気や怪我の予防
運動② 体操
ねじる運動は、腹部体幹の働きを促進する動きのため胃腸の活性化が促されます。特に中高年~高齢者の方は栄養の吸収力が下がるため、動かすことで腸内環境が整います。
方法)
⑴ 基本は立位で足は肩幅程度に開く
※座位でも可
⑵ 下の絵のように両手の反動を使って腹部を捻ります。
※頭と下半身(骨盤・膝)を固定する。
※ひねる時に下半身も捻らないように。
⑶ 2~3分程度繰り返す
運動③マッサージ
ストレスや生活習慣によって腸が硬くなり機能が低下すると、食べた物が腸内で停滞して血行が悪くなり腸がこった状態になります。
腸がうまく働かなくなると、免疫力が低下し風邪を引きやすくなります。さらに腸は脳と密接に関係しているためイライラや落ち込むなどの心にも大きな影響を与えてします。
腸マッサージにより、内臓の温度が上がって全身の巡りがよくなり免疫力アップ・ダイエット・ストレス軽減につながります。
方法)
⑴寝転んで両膝を軽く立てる
⑵両手で上下にお腹をゆっくり摩る
⑶恥骨から両手指を使ってゆっくり①〜⑨の順番にお腹を圧迫しながら進む
⑷(2)〜(3)回繰り返す。
胃腸を整えるための運動ついて①②③とお話しました。
胃腸は、「身体と心」の状態によって良くも悪くも直ぐに影響を受け胃腸の調子は変化します。「食事」と言う1つのアプローチだけではなく、「運動」も取り入れることで心身のバランスを整えることができます。
「胃腸を整える」について今回は、食事と運動面のお話しをしてきました。私が紹介したことは誰でもが取り入れられる簡単なものばかりです。サプリメントやハードなトレーニング、厳しい食事制限をしなくても、健康でしなやかな身体を作ることは可能です。
ぜひ、試してみてください。
次は、「食事PartⅡ ①栄養素と健康」です。
0コメント